こんにちは!
イージーです!
先日、台湾の友達から帰国した際のお土産でパイナップルケーキをいただきました!
これ好き嫌い分かれるけど僕は好きなんですよね〜
毎回、帰るたびに買ってきてくれて、本当に感謝です。
そういえば知ってました?
台湾まぜそばって台湾にないそうです(笑)
台湾風に改名するべきですよね!
さて、今日はこれから腕時計を買う方へということで、最近の時計事情と兼ね合わせてご紹介していきます。
まず、新しく時計を買い替えたい!
今のよりもグレードアップしたい!という方。
よく質問されることなんですが、100万円以下で何かいいメーカーないの?
と聞かれた時に、僕が一番に答えるのは『ブライトリング』と『ゼニス』です。
ブライトリングは、最高級パイロットウォッチの代表的な時計で、クロノメーターと呼ばれるスイスの時計でわずか3%しか認定されない厳しい試験を全個体に搭載してるという世界でも有数の精度を誇った時計です!
ゼニスは、どこにも媚びず、自社一括管理のマニファクチュールメーカーで機械式の名門と言われています。
代表作の「エル・プリメロ」や「エリート」は、一度使うと離れられなくなるほど見た目。性能ともに異彩を放っています。
次に、50万円以下で何かいいメーカーないの?
と聞かれた時には、『シャウアー』ですね!
シャウアーは、日本だとTiC TACが正規の卸しになっているので、TiC TACでしか買えないのですが、一本一本人の手で作られているハンドメイドウォッチで、機械では生み出せない手触りや、光沢はならではです。
また、数が極端に少ないことから、希少価値が高い時計とも言えます。
最後に、10万円以下のメーカーでいいのある?
と聞かれたら、『ハミルトン』ですね。
アフターフォローもいいですし、ビズネスシーンからプライベートまでしっかりまとまるシンプルなデザイン性から、奇抜なデザインまで色々楽しめるメーカです。
物によっては、パワーマチックという、80時間パワーリザーブがきくものも存在するのでストレスなく使える時計ですね。
以上が、私、イージーがこれから時計を選ぶ方に向けての時計メーカー紹介でした。
もしもっと詳しくメーカーや機能について知りたいとか、このメーカーってどうなの?といった質問がありましたら、お気軽にコメントください。
また、コーヂィネートしてくださいとかもどしどしお待ちしております!
ではこの辺で!
今日の良き日を!